ソニカの口コミ・クチコミ・評価・評判|イレブン刀さん

イレブン刀さん(熊本県)

4人家族のメインカーとしても充分使えると思う秀逸な軽カー

総合評価

5

デザイン:
5
走行性:
5
居住性:
4
積載性:
4
運転しやすさ:
5
維持費:
5

良かった点

2017年12月に納車、1月から通勤に使う長男用として購入。 
乗ってみた感想は、

①とにかく全てが軽い。
②軽カーを意識させない。
③静かで快適。
④案外良い燃費。 でした。

①全てが軽いというのは、同じ背の低い系で3気筒ターボ仕様のHE22Sラパンとの比較で、据え切りのハンドル操作、コーナリング時のハンドリング、走り出し、全てがとても軽いですね。特にパワステの操作感などは30年ほど前のホンダの2代目プレリュードで感じたような「指先クルクル可能」的な軽さです。ブレキングやゼロ発進の加速時なども車体が軽い感覚です。HE22Sラパンは油圧ステアリングのスポーツ系か?と感じるような手応えがあり、加速感も重厚感があるというか車体の重さを感じます。

②軽カーを意識させない。これは、運転中の視界的な面でも「背の低い系のミニバンに乗ってる」ような感覚で、フロントウインドウ下端が前進していてダッシュボード上面が広いから余計にそう感じるという面とト、ダッシュパネルの凹型のラウンド形状というのもあってか、車内幅も広めに感じるからでしょうか。アクセルを踏み込んだ時の排気音は流石に軽ターボの音ですが、今の軽カーと遜色ない2,440㎜のホイールベスの恩恵か、走行感覚もリッターカーに近いと感じます。アクセルを踏み込んだ際の加速感が「ターボ」を感じさせなくて、特性も1リッター位の排気量のNAエンジンに近いと思います。

③静かで快適というのは、主に高速道路走行時に感じました。100km/h巡航時のエンジン回転数が約2,600回転でHE22Sラパンターボの2,300回転よりも高いですが、エンジンの回り方もエンジン音もラパンと同等かそれ以下で回ってる感じでストレスを感じません。タイヤが165/55R15というややオーバースペックなサイズで、街乗りでは路面の凸凹をそれなりに拾ってシートから体に伝わりますが、至って角が取れたマイルドなもので、突き上げ感は感じません。なんせ自分の車はL880Kコペンのビル脚仕様なので、ソニカはダンパーもちゃんと仕事してるって感じを受ける足回りです。何より、足回りの前後に純正でスタビライザーが装着されてるというのが凄くスペシャリティだと思います。

④燃費は正直、平均で12~13辺りだと思っていましたので、現在までの平均16.9km/Lというのは予想以上に良い値で御の字に感じます。燃費は乗り方にもよるので、1年くらいかけて燃費を集計してみたいと思います。

気になった点

まだ納車されてひと月ほどですが、気になった点を挙げてみます。

まず、他のオーナーさん達も指摘されてる通り奥に広くて平面のダッシュボードの照り返しがとにかく眩しくて運転しにくい! 対策として300㎜×1100㎜の習字用の下敷き(フェルト生地様)を敷いて照り返しを防いでます。

もう一つ、RSグレードなのでリアシートバックが分割可倒式ではなく一体可倒式ですが、左右ピロー外側にあるロック解除のレバー(というか引手?)が安っぽすぎます。
それと、左右を同時にロック解除しないと倒せないので、荷物を持ったままチャチャっと操作して倒す・・・とう事が難しいですね。この点は何げに不便に感じました。

最後に、キーフリーシステムは自動でロック/アンロックをしてくれる便利なシステムではありますが、不用意にキーを持った状態で横を通っただけでも解除させたりロックされたり、通る度、近付く度に反応して佐渡するので、正直うっとおしいと思うことがあります。

総評

巷で言われている「バック時の視界の悪さ、後方確認のしにくさ」というのは、私は感じませんでしたし、同じく言われている「小回り性の悪さ」というのも感じませんでした。どちらも不満を感じるレベルではありませんね。
リアシートの居住性も予想以上だし広さも不満のないレベルだし、逆に「これ以上の天地方向の室内高って不要じゃない?」って感じました。操安性にも影響大の車高ですから、低いといっても1,470㎜の高さがあるから絶妙のバランスだと感じます。何より真横からのソニカのデザインは素直に美しいと思います。
当時、スズキの「セルボ」と並んで軽カーのスペシャリティモデルとして登場したソニカ。なぜか人気いまひとつで短命に終わりましたが、それが私にとっては好都合でした。
街にありふれていない希少車としての「珍しい」存在感と、軽らしからぬリッターカーを思わせる乗り味とエンジン特性。その車を安価で入手できたこと。
一番新しくても平成21年5月の最終モデルなのでなかなか頃合いの車両を見つけることが難しい車種だと思います。運良く見つけられたら価格以上の満足感を得られる良い車だと断言します。

特徴

  • カジュアル
  • スポーツ
  • ハンドリング
  • 加速
  • 装備充実
4人家族のメインカーとしても充分使えると思う秀逸な軽カー
メーカー
ダイハツ
車種
ソニカ
モデル
2006/6~2009/4
グレード
660 RS
所有者
家族のクルマ
所有期間
2017/12~
燃費
16.9km/L

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった人:109

あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?

ソニカのモデル一覧

ソニカトップへ戻る

ソニカの中古車

ソニカ660 Rターボ スマートキーCDアルミTチェーン

兵庫県

660 Rターボ スマートキー…

支払総額18.8万円

本体価格8.8万円

ソニカ660 R 4WDターボ ABS スマートキー

北海道

660 R 4WDターボ AB…

支払総額51.3万円

本体価格42.8万円

ソニカ660 R検R8/5 ターボ ETC タイミングチェーン

神奈川県

660 R検R8/5 ターボ …

支払総額17.8万円

本体価格12.8万円

ソニカ660 RS リミテッド禁煙車 ナビ ETC Bluetooth

埼玉県

660 RS リミテッド禁煙車…

支払総額21.5万円

本体価格14.1万円

ソニカ660 RSナビ フルセグTV CD DVD BT スマキー ETC

愛知県

660 RSナビ フルセグTV…

支払総額27.8万円

本体価格20.0万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆車クチコミを見る

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す

◆ソニカを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。