フィアット 500Cの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧

クチコミ・評価一覧

500C

500C

総合評価

4.0

クチコミ件数:28件

  • デザイン:4.6
  • 走行性:3.9
  • 居住性:3.1
  • 積載性:2.6
  • 運転しやすさ:3.9
  • 維持費:3.5
  • 新車時価格:237.6〜355万円
  • 中古車掲載台数:135
  • 中古車平均価格:112万円
  • 掲載されている店舗:111店舗

28

チンクの神様

投稿日:2024年1月17日

仏の妖精308ccさん(栃木県)

チンクの神様

フィアット 500C

総合評価

4

デザイン:5

走行性:5

居住性:2

積載性:1

運転しやすさ:5

維持費:1

  • スポーティ
  • 押し出しが強い
  • 加速が良い
  • 小回りが利く
モデル 2009/9~生産中 グレード ツインエアー ラウンジ
所有者 自分のクルマ 所有期間 2021/3~
燃費 15.8km/L

良かった点

チンク500cはデザインがピカイチ!で国産車にはまねの出来ないおしゃれ感覚十分なとてもかわいい車ですが・・・走りはじゃじゃ馬的で2気筒twinairturboエンジンは89000km乗った現在も絶好調!MTモードで楽しんでいます。さらに何より電動幌オープンのキャンバストップは両サイドピラーが気にならないほど解放感抜群で魅力的かつ快適な走りが楽しめます!

気になった点

2013年式で2021年に購入し、その後スペアーキー購入(6万円)、マフラー交換(13万円)、HIDヘッドライト寿命消灯両側交換(6万円)、1年後ギア抜け発生でディアロジック点検、オイル交換、アーキュレーター交換、ミッションオイル交換(合計6万円)しましたが部品工賃とも割高で、車購入の際は近所にイタ車に詳しいお店や整備工場を確保する必要が有ります。ディアロジック本体交換は40万円位かかりますので専用オイルは2~3万キロ走行時、アーキュレーターはドアを開けた時のモーター音が10秒を超えたら要注意!ギア抜けの危険有り!その他水漏れ、オイル漏れ、ウォーターポンプ、O2センサー、ターボセンサー、イグニッションコイルも要注意です。2016年式以降はギア抜け対策済みらしいのですが・・・60000km超えてのギア抜け発生を聞いた事が有り、やはり定期的なオイル交換が必要かもしれません。2009~2012年の中古車購入時はいくら低価格でもその後の出費は高額、避けた方が良いと思います(あくまでも個人的な感想です)

総評

チンク500cは楽しんで乗る車ですが、点検整備を怠ると高額の部品代、修理代金を支払うことになりますので日常の維持管理、点検整備には手抜きしないようにしましょう、またミッションがディアロジックの為、運転席側から乗りディアロジックオイルを吸い上げるモーター音を聞いて、シフトをNにしてから始動する、Pポジションが無いので駐車時は1かRに入れてエンジンOFFとクリープ現象も無いので坂道発進時要注意などが鉄則です。一尾4人乗りですが大人4人は正直無理?2人乗りと割り切った方が良いと思います。後部座席を倒すとゴルフバック2個やタイヤ4本は積み込む事が可能です。 年式、限定車によりボディカラー、シート色、装備などが異なりますので楽しんで車選びをして下さい。POP・カルト/ラウンジ・ドルチェビータ(旧名/新名)の装備の違いはヘッドライトがハロゲン球/キセノン、エアコンが手動かオート、バックセンサー有/無、ヘッドライトウォッシャーの有/無、アォグランプの有/無などです。エンジンは1.2Lはやや非力、1.4Lは年式が古く早くに製造中止になったので選択外、2023/10ツインエアーは製造終了となりましたので中古車価格が高騰気味?ですが国産車や他の外車にはない個性豊かなチンク500c0.9twinairturboをどうぞお楽しみください。購入後2度目の車検まじかですが、オープン走行走りは絶好調!本当に楽しい車ですが・・・優しく見守ってあげないと、直ぐに不機嫌になりますので「取扱注意のイタリア娘」だと思います((´∀`*))ヶラヶラ

15人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

可愛い相棒

投稿日:2023年12月1日

チンクさん(山梨県)

NoPhoto

フィアット 500C

総合評価

3

デザイン:5

走行性:5

居住性:3

積載性:2

運転しやすさ:3

維持費:-

  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 視界が広い
モデル 2009/9~生産中 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2023/6~
燃費 15km/L

良かった点

ハンドリングが気持ち良い。硬い乗り心地は国産車とは全く違う印象です。

気になった点

樹脂部品が収縮しているらしくガタ付き音がする。

総評

個性的で満足しています。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

マイファミリー

投稿日:2022年5月22日

たなかさん(東京都)

NoPhoto

フィアット 500C

総合評価

5

デザイン:5

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:5

  • カジュアル
  • ハンドリングが良い
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
  • 見切りが良い
  • 燃費が良い
モデル 2009/9~生産中 グレード 1.2 ポップ
所有者 自分のクルマ 所有期間 2022/5~
燃費 -

良かった点

『FIAT 500』を購入させて頂きました。 これまでドイツ車ユーザでしたが、コンパクトカーが欲しく初のイタリア車ユーザに。 たまたま拝見したSANC.東京さんにお電話し、その数時間後に訪問、試乗、色々な質問をさせて頂き、そのまま契約へ。 既存車の引き取り、購入車のオプション装備・保証条件などなど、全てのご対応が丁寧・的確で、ディーラー以外での購入に多少の不安がありましたが、安心してお付き合いさせて頂くことに一切の不安がない会社様です。 中古車の購入ですが、非常に程度のいい車が非常にリーズナブルで、とてもお値打ち感の高い車をご提供されています。 納車から数日ですが、メンテナンスも問題なく、快適・楽しいイタリア車ライフが送りだせています。 車とともに、末永いお付き合いを宜しくお願い致します!

気になった点

何ら気になった点はありません

総評

お薦めの販売店様です

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ちょっとクセ強い新しい家族

投稿日:2021年6月6日

チンク500さん(北海道)

ちょっとクセ強い新しい家族

フィアット 500C

総合評価

4

デザイン:5

走行性:3

居住性:3

積載性:2

運転しやすさ:3

維持費:-

  • カジュアル
  • ハンドリングが良い
  • 小回りが利く
モデル 2009/9~生産中 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2021/6~
燃費 -

良かった点

欲しかった憧れの車。イタリア車独特の癖はありますが、そこが個性的。

気になった点

タイヤ一輪だけが片減りしている。

総評

まだ納車前だけど、試乗の感じではとても良かった。

5人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

アモーレ!

投稿日:2021年4月13日

マヌアーレさん(宮城県)

アモーレ!

フィアット 500C

総合評価

5

デザイン:5

走行性:4

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:5

  • ハンドリングが良い
モデル 2009/9~生産中 グレード マヌアーレ ピゥ チエロ
所有者 自分のクルマ 所有期間 2021/4~
燃費 -

良かった点

オープンでゆるく風を感じながら個性の塊のツインエアをマニュアルで操る気持ち良さ。これはちょっと筆舌に尽くしがたい。 パタパタと2気筒独特のエンジン音を響かせて走ってると普段の道でも違った景色に見えて不思議な気分にさせてくれます。 900ccと小さなエンジンは予想に反して元気よく、トルクも充分で軽快に走ってくれます。 16インチも乗り心地に悪影響は無く、ワインディングでしっかり踏ん張ってくれて好印象。 ゆったり走っても攻めて走っても、どちらも楽しめる懐の広さ有り。 エクステリアは言わずもがな。特別色のポルトフィーノグリーン(マットグリーン)も最高です。 ビーツの音、内装の質感、共に納得のいく仕上がりになっていると思います。

気になった点

基本的に設計が古いので利便性はお世辞にも良いとは言えません。 オープンモデルなのにシートヒーター設定無し、始動もフューエルキャップも物理キーだし予防安全も全く無し。 だが全く気にならないどころか愛しく思えてしまうのはこの車のキャラによる所だと思います

総評

僕はオープンとツインエアは大好物だったんですが、デュアロジックが合わなかったので買い控えていました。 イタリア本国ではすでにツインエアは売られておらず、諦めていたところにこの限定モデルが出て飛びつきました。 ハマる人にはめちゃくちゃ刺さる車。こんな味わい深い車は世界中探しても代わりが見当たらない。

20人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

愛すべきクルマ

投稿日:2017年9月15日

Wilco☆さん(大阪府)

愛すべきクルマ

フィアット 500C

総合評価

4

デザイン:5

走行性:4

居住性:3

積載性:2

運転しやすさ:4

維持費:3

  • カジュアル
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
  • 燃費が良い
モデル 2009/9~生産中 グレード パンナ
所有者 自分のクルマ 所有期間 2014/2~
燃費 17.8km/L

良かった点

唯一無二のデザイン。これが気に入ったなら購入しても後悔しないと思います。 日本の道路にも最適なサイズで、京都の路地でも楽に走れます。 ツインエアエンジンは個性的な味わいで飽きないし、思いのほかパワフル。 電動キャンバストップはサイドからはオープンに見えませんが、恥ずかしがり屋でもオープンエアが楽しめます。 燃費も大変優秀だと思います。

気になった点

デザインは良いのですが日本車に比べて部品の質感は劣ります。特に内装のドアトリムなどはシボの作り方などが古臭くペラペラ感が拭えません。 発進時のエンジンから伝わるハンドルの震えがちょっと不快。 正規ディーラーでの整備はトヨタなどに比べると割高に感じます。 4人乗車は正直つらい。助手席と交代しながら300kmくらいは走れますけれど(笑

総評

好きになったらアバタもエクボとはこのクルマにぴったりな言葉でしょう。 BMWミニやビートルと同じく、名車のデザインを現代に復活させたこの3台の中では一番の出来だと感じています。 イタリア車(工場はポーランド)の信頼性を疑問視される方もいらっしゃいますが、3年目の初回車検を経験した時点では、不動になるような故障は皆無ですし、ぽろぽろ部品が落ちるとか、古式ゆかしいネタは全くありません。

36人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

走りと見た目の両立

投稿日:2017年9月11日

ピザ野郎さん(兵庫県)

NoPhoto

フィアット 500C

総合評価

4

デザイン:5

走行性:4

居住性:2

積載性:2

運転しやすさ:4

維持費:3

  • カジュアル
  • 小回りが利く
モデル 2009/9~生産中 グレード ツインエアー ラウンジ
所有者 自分のクルマ 所有期間 2011/10~2016/10
燃費 14km/L

良かった点

ツインエアというエンジン さらに屋根があく(もうこれはほとんど必須条件に近い) かわいくてそこそこスポーティな外観

気になった点

名前こそ500だけど駆動方式がフロントエンジンフロントドライブなところ 500cは並行輸入しないとマニュアルが選べないところ(もしかすると限定車であったのかも)

総評

日本に500のツインエアが導入されてすぐ試乗しに行ってその走りとフィーリングが気に入って買うことは決意していたので予算のめどがついたところでディーラーにハンコを押しに行きました できる限り屋根があく車に乗ることにしているので500cがあってよかった 人によって好き嫌いはわかれると思うけど二気筒のバイクに乗っていたので僕はすんなり受け入れられました 独特だけど味があっていいですよ 残念なのはツインエアの500cでMTの仕様が買えなかったこと たぶんイタリアとかヨーロッパ各国ではラインナップされていると思うけど日本には導入されてないんですよね(実はあったらごめんなさい) 乗ってみるとATでも全然問題なかったし妻にも運転してもらえるので結果としてはよかったのかなぁ 価格はちょっと割高かなと思うけど、ちよプレミアムな位置づけだししゃーないですね 走りは申しぶんないです 値段とMTにないので総合評価は星4つにしましたが満足してます(してました) 2度目の車検を前にしてました園長保証も切れるしってことですね手放しました また乗りたいです

6人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

乗っていて楽しくなる車

投稿日:2017年9月9日

ナンバー33さん(東京都)

乗っていて楽しくなる車

フィアット 500C

総合評価

5

デザイン:5

走行性:4

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:3

  • カジュアル
  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 乗り心地が良い
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
モデル 2009/9~生産中 グレード ツインエアー ラウンジ
所有者 自分のクルマ 所有期間 2014/7~
燃費 20km/L

良かった点

とにかくデザインが良いです。さすがイタリアの車という感じ。どこから見ても、とても美しい形状です。乗り心地も良く、燃費も比較的いいと思います。エコモードと普通のモードをボタン一つで選べるようになっているのもいいです。買う時はいろいろ迷いましたが、屋根が開くタイプにして良かったです。天気がいい日などはよくオープンにして走ります。小さな車なので、細い路地などの通行も楽です。狭いところの駐車でも簡単なので、運転が苦手な人にも向いていると思います。

気になった点

気になった点は特にありません。これまで故障もないです。あえて言うなら、体が大きい人は、ちょっと狭いと感じるかもしれません。

総評

とにかく乗っていても楽しい車であり、降りた時に外から見ても、デザインの美しさに見とれるような車です。 何年か後に古くなって、もし買いかえるとしても、同じタイプの車にしようと思っています。この車を買ってから、外に出かけるのが楽しくなりました。あとはエンジンの音が良いです。昔の車のような独特の音で、乗っていて楽しいです。もちろん騒音が気になる、というほどではありません。形でも音でも楽しめ、乗り心地も良いというこの車。免許を取って20年以上で、これまでいろんな車に乗りましたが、これはオススメです!

30人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

デザインが良い

投稿日:2017年9月9日

500さん(東京都)

デザインが良い

フィアット 500C

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:3

維持費:4

  • カジュアル
  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 装備が充実している
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
モデル 2009/9~生産中 グレード ツインエアー ラウンジ
所有者 自分のクルマ 所有期間 2014/7~
燃費 20km/L

良かった点

一番よかったのはデザイン性。 乗ってて楽しく、降りた時に車を見ても楽しい気分になります。

気になった点

特になし。故障もありません。

総評

とにかく気に入っていて、何年か後に買いかえるとしても、同じシリーズがいいと思っています。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

爪を隠した俊足の亀

投稿日:2015年5月21日

北の防人さん(北海道)

NoPhoto

フィアット 500C

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:3

積載性:2

運転しやすさ:5

維持費:5

  • スポーティ
  • 押し出しが強い
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
モデル 2009/9~生産中 グレード ツインエアー ラウンジ
所有者 家族のクルマ 所有期間 2015/4~
燃費 14km/L

良かった点

900ccエンジンでも、いざ高速道路では大排気量並みの加速と余裕があります。しかも、ハンドリングも良い!

気になった点

よく試乗して納得しましょう。日本車に慣れすぎて変速時のAT滑りが気になる方は乗れないかも?でも、これもフィアットの醍醐味です。

総評

パワフルな走りとキビキビしたハンドリングで、可愛いスタイルの割にはスパルタンな走りです。 まるでカリオストロの城のルパン三世のようです。

6人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

最初 1 2 3 最後

500Cのモデル一覧

500Cトップへ戻る

500Cの中古車

500C1.2 ポップ後期1オナ 電動キャンバストップ 赤幌 禁煙

東京都

1.2 ポップ後期1オナ 電動…

支払総額117.6万円

本体価格108.0万円

500Cツインエアー ラウンジオープントップ INTERSCOPEサウンド  ETC

埼玉県

ツインエアー ラウンジオープン…

支払総額89.8万円

本体価格83.5万円

500C1.2 ポップ社外ナビ/TV/ETC/デジタルミラー

大阪府

1.2 ポップ社外ナビ/TV/…

支払総額108.6万円

本体価格98.0万円

500C1.2 ポップSDナビゲーション バックカメラ フルセグ

埼玉県

1.2 ポップSDナビゲーショ…

支払総額139.9万円

本体価格126.6万円

500Cツインエアー ラウンジ1オナ 電動TOP Uconnect beats 純15AW ETC

熊本県

ツインエアー ラウンジ1オナ …

支払総額199.8万円

本体価格190.6万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆500Cを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。