フォルクスワーゲン ゴルフの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧5ページ目

クチコミ・評価一覧

ゴルフ

ゴルフ

総合評価

4.2

クチコミ件数:337件

  • デザイン:4.1
  • 走行性:4.1
  • 居住性:3.9
  • 積載性:3.6
  • 運転しやすさ:4.1
  • 維持費:3.3
  • 新車時価格:240.5〜792.8万円
  • 中古車掲載台数:1158
  • 中古車平均価格:198.4万円
  • 掲載されている店舗:631店舗

337

自分の分身です!

投稿日:2017年9月12日

たかなせさん(熊本県)

自分の分身です!

フォルクスワーゲン ゴルフ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:5

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:4

  • カジュアル
  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 悪路に強い
モデル 1998/8~2004/5 グレード R32 4WD
所有者 自分のクルマ 所有期間 2015/11~
燃費 8.5km/L

良かった点

ゴルフなのに4WD、ゴルフなのに3.2リッターV6エンジン、コンパクトボディにこの重装備、走らせて楽しくないわけがないでしょ!ずんぐりむっくりな見た目と裏腹に凶暴なスペックがこのクルマのセールスポイントです!最終型のこのブルーがきれいなので、ちょっと高めのカーコーティングをしたらますますきれいになりました。車検も国産車とほぼ変わらない値段でやってもらえるし、燃費もスポーツモデルであることを考えると十分許容範囲です!

気になった点

なし!と言いたいところなんだけど、ウインカーの切れるタイミングが少し遅いこと、間欠ワイパーが思ったように動作してくれないこと、輸入車の常ですが天井がたれてきてしまい、思わぬ出費があったこと、オイルの粘度が高いためオイル交換がちょっと割高なこと。

総評

私が最初に乗ったクルマはスターレット(EP71)。こいつに車の楽しさを教えてもらいました。それから20年以上経過してまたコンパクトカーに戻ってきました。それがゴルフR32!ゴルフのくせに4WDで3.2リッターV6エンジン積んでいて、ほとんど反則のようなゴルフですが、見た目が普通なのに走り出せば凶暴なポテンシャルを秘めたこのクルマが大好きです!若い頃に戻ったような気持ちで今ゴルフのステアリングを握っています!

14人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

家族みんなが好きなクルマ

投稿日:2017年9月12日

ぽちまるさん(埼玉県)

NoPhoto

フォルクスワーゲン ゴルフ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:5

居住性:5

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:-

  • カジュアル
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
  • 信頼性が高い
モデル 2013/4~生産中 グレード GTI
所有者 家族のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

子どもがいるため2ドア車から4ドア車に乗り替えました。チャイルドシートをとりつけるのも、子どもを乗せるのも楽でよかったです。座席の形も前の車より奥行きがあるように感じられます。なのでお尻がすっぽりフィットするので長時間のドライブでも腰が辛くなることがありません。 私自身が車酔いをしやすいのですが、ゴルフは揺れが少ないように思えます。変に振動が伝わったり感じたりしないので酔いにくくなりました。以前乗っていた車は加速するときに嫌な感じがして体にグッと力が入ってしまっていたのですが、ゴルフはそのような点でもスムーズです。加速しているの?と疑ってしまうくらいスーッと走ります。 子どもは車に乗っているとよく寝ることがあるのですが、ゴルフは音もとても静かなので安心して子どもも眠れているようです。以前乗っていた車は音が大きく会話は隣に座らないと難しかったのですが、ゴルフに乗り替えてから運転席にいる主人と後部座席に座る私も話しやすくなりました。

気になった点

外装部分に傷がつきやすいような気がします。とくに擦ったり触った記憶のない部分に細かい傷がついていることがあります。気にしなければ気にならないのですが。

総評

車が好きな主人も、車に良いやすく苦手な私も、好きなクルマです。主人は運転が楽しくできるようで、私や子どもは乗り心地がよく車で出かけることが多くなりました。とてもいいクルマだと思います。

7人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

カジュアルな車

投稿日:2017年9月12日

あみんさん(埼玉県)

NoPhoto

フォルクスワーゲン ゴルフ

総合評価

4

デザイン:5

走行性:5

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:5

  • カジュアル
  • スポーティ
  • 小回りが利く
モデル 2009/4~2013/3 グレード R
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

とても可愛い見た目が気に入って購入しました。輸入車というと、ちょっと大きくて運転しづらいイメージがありますが、ゴルフは日本の道路事情にも合うコンパクトな車で運転しやすいです。小回りもきくので、狭い道でも気にせずどんどん走ることができます。すおーティーなのにカジュアルな感じで、普段着の車という雰囲気です。ファッションもカジュアルが好きなので、自分のスタイルにも合っていると思います。車もファッションの一部だと思うので、洋服に合った車選びが必要だと思います。その点でも、ゴルフは私に似合っている気がします。

気になった点

たまには家族をのせて走ることがあります。コンパクトな車なので、家族4人でのるとちょっと狭苦しい感じがします。でも、重くて走れないことはないので、ゴルフの力強さは感じることができます。カジュアルな車なので、ちょっとかしこまった席に出かける時は、浮いてしまう気がします。あくまでもセカンドカーとしての位置づけがいいのかもしれません。

総評

可愛いゴルフが大好きです。気取らないカジュアルな雰囲気がお気に入りです。どんな洋服にもぴったり似合います。走りも良くて、安定していますし、加速もいいです。ずっと大切に乗りたいです。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

この後もGTI乗り続けます。

投稿日:2017年9月12日

さすけはんさん(東京都)

NoPhoto

フォルクスワーゲン ゴルフ

総合評価

5

デザイン:4

走行性:5

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:3

  • 押し出しが強い
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2009/4~2013/3 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2016/12~
燃費 8.6km/L

良かった点

デザインも良く、GTIはゴルフの代名詞かと思う。 歴代のGTIに乗ってきたがバランスは良いと思う。 剛性に関しては、5の方が良く、バランスに優れている6GTIだと思う。 シートに関してもホールド感があり、カーブ進入時も安心してドライビングが行える。ステアリングは日本車に比べ重たく感じる人もいるかと思うが、安定感があり、落ち着いた操作が可能。居住性はあまり求めてはいけないが、質感は良くおしゃれだと感じる。

気になった点

やはりターボなので燃費は街乗りは厳しい。高速では最高14km/Lは出ると思う。プッシュスタートではなく鍵の操作は今時ではないが、特に気にはならない。居住性は、大人4人は厳しいと思うが、子供を持つ家族であれば十分かと思う。

総評

加速も素晴らしく、女性でも安心して運転できるかと、安定性も良いです。歴代の中でも不具合等なく安心して保有が出来る。5の時にあったようなエアコントラブルやDSGの不具合等もない。最近7GTIに乗る機会があったが剛性に関しては6が断然高く安心感は高いと感じたため、買い替えは保留した。新しいプラットフォームの観点から仕方ないが、軽量化が行き過ぎると日本車のような剛性の低さが出るのかと思った。

22人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

日常の信頼できる足、です

投稿日:2017年9月12日

獅子舞さん(東京都)

NoPhoto

フォルクスワーゲン ゴルフ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:4

居住性:5

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:4

  • カジュアル
  • 乗り心地が良い
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
  • 見切りが良い
モデル 2009/4~2013/3 グレード TSI トレンドライン ブルーモーション テクノロジー
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

前モデル(GOLF5)と比較し、排気量が小さく静粛性も向上しています。また、トランスミッションが乾式クラッチになったため燃費が向上しています。アイドリングストップ機能も付いていますのでこちらも燃費向上に寄与しています。デザインは誰が見てもゴルフです。ここは普遍的です。ハッチバックですが後席が分割式で収納できますのでIKEAのような家具店で大きな荷物を運搬する際もかなりの大きさのものまで入ります。

気になった点

日本車と比較するとアイドリングストップ後の再始動時の音と振動が大きいです。ダウンサイジングターボの作動がワンクッション遅れる傾向にあります。1かい乾式クラッチの変速時に異音がしたので交換しています(メンテナンスパックに入っていて良かったです)。

総評

前モデル(GOLF5)からの乗り継ぎですが、エンジンがTSIに進化していてそれまでのもっさりとした加速と、エンジン音が大きかったのが解消されています。そのため買い換えた後の満足感は高いです。 ヨーロッパ車のメリットである高速安定性とブレーキ性能の良さをこの車も持っています。そのため悪天候時(雨・横風)の直距離走行でも車の体勢が不安定になりにくく、ストレスが少ないと感じます。

6人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ごく普通の道具

投稿日:2017年9月11日

KONさん(千葉県)

NoPhoto

フォルクスワーゲン ゴルフ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:3

  • ハンドリングが良い
  • 乗り心地が良い
  • 視界が広い
  • 燃費が良い
モデル 2013/4~2021/5 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2015/9~
燃費 13km/L

良かった点

とにかく乗り心地が先代ゴルフ6よりも向上している。よく「100m走っただけで分かる」と表現する人がいるが、大げさではない。GTIとRを除けば、トレンドライン、コンフォートライン、ハイラインと3種類から選択することになる。それぞれタイヤサイズが15インチ、16インチ、17インチとなっているので、乗り心地にそのまま表れている。どれを買っても後悔しないと思う。200馬力級の国産車から乗り換えても、ハイラインで十分でGTIだとびっくりするほどパワフルだろう。目をつぶっていればアウディに乗っているようだ。

気になった点

やはりゴルフはゴルフであって、高級感はない。長距離を移動する道具として使い倒す人向け。短距離の移動では実燃費がリッター10㎞程度に落ちる。また乾式のDSGには不安が残る。質実剛健の道具として使うには「信頼性」にかける。本当にゴルフを道具として使い倒したいのであれば、トヨタ車のような何があっても絶対に壊れない信頼性が必要だと思う。車が良いだけにもったいないと感じる。

総評

道具としては一流であることに異論はない。買って後悔することもリセールが低いことを除けばないだろう。やはり多くの自動車評論家が絶賛するのもうなずける。しかし、1万キロ、2万キロ走った時の走行性能、質感など劣化を考えると、どこかで逆転するポイントが出てくるのではないだろうか?車を道具としてガンガン使う人ほど「信頼性」が重要になってくるが、この部分が置いてきぼりになっている気がする。結局この車は延長保証が切れて新モデルが出るたびに乗り換える車なのか、という儚さも感じる。

10人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

世界標準を知ることができる一台

投稿日:2017年9月11日

jummaiさん(埼玉県)

NoPhoto

フォルクスワーゲン ゴルフ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:5

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:2

  • ハンドリングが良い
モデル 2009/4~2013/3 グレード TSI コンフォートライン
所有者 自分のクルマ 所有期間 2014/4~
燃費 13.4km/L

良かった点

乗用車の世界標準を知ることができた。ハンドリング、足回りが特に気に入っている。

気になった点

故障が起きた場合部品は輸入になるため、修理に時間がかかること。また、同時に修理費用が国産車に比べて高くなることは否めない。

総評

アウトバーンを走ることを当然として設計されているため、低速域(時速80km未満)では本領は発揮できない。つまり、安定感という意味ではやや不足を感じる。時速100km程度で走って初めて真価が理解できる。という面では日本で乗る意味があまりないのかもしれない。私の場合、タイヤをミシュランにしているため、乗り味は硬めになり、余計に低速ではしっくりこないとは思う。また、日本車にくらべてかなりオーバーステアであり、ステアリングを切るとかなり切れ込んで行くので最初は戸惑った。これまで乗った日本者はどれもかなりのアンダーステアで、切れ込んで行く感触は初めてだった。しかし慣れれば特に問題は感じない。 5ドアハッチバック車ということで、荷室がそれほど広いとは言えない。ただ、家族3人の日常生活に不足というほどではない。 助手席のエアバックがかんたんに解除できるため、チャイルドシートの取り付けも問題ない。これは国産車にはない特徴といえる。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

太鼓判あげます!

投稿日:2017年9月11日

ゴルフファン!さん(東京都)

NoPhoto

フォルクスワーゲン ゴルフ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:5

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:4

  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
  • 小回りが利く
  • 信頼性が高い
モデル 2004/6~2009/3 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2007/9~2012/9
燃費 11.5km/L

良かった点

ワーゲンゴルフTSIコンフォートラインを 購入しました。 とにかく運転に関しては 走りやすい。安定感高い。疲れない。 レスポンスのよさ。ストレス感じない。 良いことのオンパレードです。 あとコストパフォーマンスも高く 消費者に優しいですね。 見た目国産のコンパクトカークラスに 見えるインパクトのない形ですが 羊の皮を被った狼とはこのことを いうのではと再認識できました。 車評論家の徳大寺先生も太鼓判押される 気持ちがわかりましたね。 この車乗って国産は乗れないかも����って 思わされた素晴らしい車でした。 今でもまた乗りたい気持ちが 消えないですね^_^

気になった点

大きなブレはないですね。 あるとすれば、 積載能力が低い。ぐらいかな?(^。^) あと記憶をたどっても出てこないです。 嫁が引っ越しで駐車場の場所が変わり 入れづらくなってなる回数が激減したくらいですかね。私には何の問題もなく(笑)

総評

この車も歴史は長く洗礼されて今に至ってる 名車の1台です。 形にインパクトがないですが、ドライバーから みた価値観は相当高いでしょうね���� 今の現行型をみても、当時乗っていた 車と極端な変更イメージがないのが ドイツ車らしい車の哲学があるような 気がします(^。^)

8人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

バランスの取れたよい車です。

投稿日:2017年9月11日

y.ishikawaさん

NoPhoto

フォルクスワーゲン ゴルフ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:5

  • スポーティ
  • ラグジュアリー
  • ハンドリングが良い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
モデル 2013/4~2021/5 グレード TSI コンフォートライン プレミアム エディション
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

現在、通勤のメイン車種として使っています。初の外車となります。もう1台所有しているダイハツムーブとの比較になりますが、やはりクルマのベンチマークといわれるだけの実力を兼ね備えた車であると思います。車をほんの少し動かせば、クルマの完成度の高さを感じられます。私が感じるのは、乗り心地の良さ。ムーブと比べるのはあまりにも違いすぎるかもしれませんが、段差の乗り越えなどでは、あきらかに異次元の感覚です。Rのきついカーブを曲がる際も、無理なく曲がることができ、ロードノイズも最小限に留められています。内装の質感もさすが欧州車といったところでしょうか。スピードメーター周りや、インパネ周りの質感は日本車にはない高級感を感じることができます。また、カジュアルからラグジュアリーまでどの分野で使っても違和感がない車だと思います。仮に、高級ホテルに乗り付けても、地方のあたたかな民宿にのっていっても嫌味なく乗れる車なのではないでしょうか。

気になった点

良い車です、静粛性もとても良いと思います。ただ、雑誌などの情報から、どんなに静かな車なのかと想像しましたが、期待しすぎた半面、少しがっかりした部分でもあります。

総評

5角形を作ると、大きくへこむ部分がなく、全体的に大きな5角形を描く車であると思います。ただ、ここが秀でるという部分がないのも事実・・・もう少し広い車が欲しいので、パサートに浮気してしまいそう…

5人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

gaさん(兵庫県)

NoPhoto

フォルクスワーゲン ゴルフ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:3

居住性:3

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:3

  • カジュアル
  • 乗り心地が良い
  • 小回りが利く
  • 信頼性が高い
モデル 2009/4~2013/3 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2010/6~2012/2
燃費 15.8km/L

良かった点

コンパクトで高級感もあります。とても繊細なデザインです。スポーティーな感じもありますがカラーに高級感がありとても映えるデザインだと思います。飽きの来ないデザインで長く乗れると思いますよ。車内はとても快適です。シートの感じもよく足元も広めなので乗り心地が良いです。4人乗っても楽にドライブ出来ます。ファミリーカーとしても十分満足出来そうな車ですね。内装も落ち着いた雰囲気です。窓も大きくて視界も良く運転しやすいです。キャンプなどレジャーの際もキャンプ道具をかなり積むことが出来ました。静かで乗り心地がいいので沢山運転したい気持ちになりますね。しなやかでフワフワすることもなく安定感を感じられました。

気になった点

ハイオクなので少し高いなというのは入れるたびにありますが、減りはそんなに早くないので普通といった感じですね。

総評

十分な広さもありファミリーカーとしても対応できます。加速もスムーズで安定感もあり運転しやすい車だと思います。長時間の運転も楽しく思えます。視界もとても良く小回りも利くので女性でも運転しやすいと思います。駐車もしやすいです。走るのも曲がるのも止まるのもとてもしっかりしており運転中のストレスはないと思います。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ゴルフのモデル一覧

ゴルフトップへ戻る

ゴルフの中古車

ゴルフGTIナビTV バックカメラ パークディスタンス

福岡県

GTIナビTV バックカメラ …

支払総額175.6万円

本体価格159.8万円

ゴルフTSI コンフォートライン

大阪府

TSI コンフォートライン

支払総額120.9万円

本体価格105.0万円

ゴルフTSI コンフォートライン テック エディション認定中古車 純正ナビ スマートキー LED

福岡県

TSI コンフォートライン テ…

支払総額158.2万円

本体価格139.8万円

ゴルフTSI ハイラインACC LED 純正ナビ Bカメラ スマートキー

東京都

TSI ハイラインACC LE…

支払総額98.8万円

本体価格88.5万円

ゴルフTSI ハイラインディスカバープロ/ETC/レーンキープ/ACC

大阪府

TSI ハイラインディスカバー…

支払総額97.9万円

本体価格88.0万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆ゴルフを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。