トヨタ アルファードの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧3ページ目

クチコミ・評価一覧

アルファード

アルファード

総合評価

4.1

クチコミ件数:867件

  • デザイン:4.1
  • 走行性:3.8
  • 居住性:4.4
  • 積載性:4.3
  • 運転しやすさ:3.8
  • 維持費:2.9
  • 新車時価格:283.5〜1607.2万円
  • 中古車掲載台数:5070
  • 中古車平均価格:419.5万円
  • 掲載されている店舗:2038店舗

867

相棒

投稿日:2017年9月15日

ももちゃんさん(愛知県)

NoPhoto

トヨタ アルファード

総合評価

4

デザイン:4

走行性:3

居住性:4

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:3

  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2008/5~2014/12 グレード 2.4 240X
所有者 家族のクルマ 所有期間 2009/5~
燃費 5.8km/L

良かった点

乗り心地が良いのと、デザインが気に入っている!あと、キャンプなど一泊くらいなら後ろの座席をフラットにすると大人2人、子供2人くらいなら寝られるのも有難い!長く乗っているが、メンテナンスをきちんとしていればいつまでも乗れそうなくらい本当に気に入っています!あと、大型犬を飼っているいる方にもおススメです。大型犬のゲージを載せられるので、ペットとのお出かけも出来ます!!乗り心地も良いのでペットも安心して乗られます!!

気になった点

燃費が思った以上に悪い。平均で5.8。 高速ではある程度伸びるが街乗りでは5.0いかない場合がある。ちょいのりで使う場合はおススメ出来ないが遠出が多い人には荷物もそこそこ載るのでおススメです。普段のお買い物ていど、通勤で使うにはやめた方が良いです。ガソリン代がバカになりません。車にあまりお金をかけたくないけどアルファードに乗りたい人はハイブリットを買った方が良いかもしれません。

総評

燃費が悪いのは許容範囲ではあるがもう少し伸びると有難い。がデザイン乗りやすさを考えたら購入して良かった!次もこの車を購入したいと初めて思える車でした!ただどうしても維持費がかかってしまう。税金、車検などは高いので経済的ではないかもしれない。 それでも総合的に考えてこの車が大好きです。                                                                                                                                

5人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ラグジュアリー感ばっちり!

投稿日:2017年9月15日

ゆーさん(静岡県)

NoPhoto

トヨタ アルファード

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:3

維持費:2

  • ラグジュアリー
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2008/5~2014/12 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2011/6~2016/7
燃費 -

良かった点

車内が広くて、2列目は、足も楽々伸ばせて快適でした。 揺れが少なく道路のちょっとした段差もあまり揺れなくて、乗り心地抜群ですよ! 高速道路などの、スピードを出す場面でも揺れはなく、スーッと走る車です。 荷物なども、たくさん乗せられて、バーベキューなどに行くにもいいと思います。 自転車も2列目に入りました。

気になった点

燃費が気になります。 ドアの開け閉めが自動ですが、壊れやすかったし、開けるのも重かったです。鍵のセンサーがうまく行かなかったときもありました。 シートが、革張りではなかったので、小さい子供がいた場合、食べこぼしやジュースなど拭くのに大変だと思います。 しかし、サッと拭ける革張りも便利ですが、冬場は座るとひやっとしたりもあるので、生活感に合わせて選ぶことをお勧めしますね。

総評

アルファードは、ラグジュアリー感ばっちりで、荷物もたくさん入りファミリーカーにはぴったりです。 内装も木目調の所もあって、高級感ラグジュアリー感あります。 遠出をすると、やっぱり燃費が気になりますが、全体を見ると男性の方にも広々していて運転しやすそうでした。女性にも高さがあって、前を見通せるので、運転しやすいと思いました。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

癒し

投稿日:2017年9月15日

ぷぅさん(茨城県)

NoPhoto

トヨタ アルファード

総合評価

4

デザイン:5

走行性:4

居住性:4

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:3

  • 押し出しが強い
  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 収納が多い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
モデル 2002/5~2008/4 グレード 3.0 V MSプレミアム・アルカンターラバージョン
所有者 自分のクルマ 所有期間 2017/5~
燃費 7km/L

良かった点

今までヴォクシーに乗っていたのですが思いきってより大きいアルファードに乗り換えることに決めました! 乗り心地や荷物量はもちろん個人的にいいとこばかりです! 運転席から見える位置が高いので視界は問題なく3000ccのため馬力があり坂もなんなく進めます! 今まで乗っていたヴォクシーも何ら変わりはないと思っていたのですが、やはりとにかく中が広く全然荷物を載せられます! 8人乗りだったのですが、ヴォクシーですと2,3列目がきつきつといった状態だったのですが、8人乗りアルファードに変えたところ8人でも広々使え遠出も苦ではなくなりました!

気になった点

一番はやはり燃費の面です! 大きい車なのでそれはしょうがないことなので、大きい車を買う人は気にしてない人が多いと思います。 アルファードのこの型の場合古いこともあり、タイミングチェーンではなく、タイミングベルトのため10万㎏付近での交換が必要になってしまうのが難点ですが、一度交換してしまえばだいたいまた10キロ近くはのれると思うのであまり気にせず購入しました! 中古での購入だったのですが、購入時の走行距離は90000キロでタイミングベルトの交換がしていない車両のため、プラスで10万近くかかるようです。

総評

型的にも古いのですが、デザインも内装も自分好みでとても最高です!

18人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

こうめいさん(大阪府)

大人が6人、ゆったりとのれる空間がすばらしい

トヨタ アルファード

総合評価

5

デザイン:5

走行性:3

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:3

  • ラグジュアリー
  • 室内が広い
  • 荷室が広い
モデル 2008/5~2014/12 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2009/7~
燃費 -

良かった点

内装は流石にトヨタだと思います。 オットマンやエアコン等、運転しない人に満足できる車だと思います。 ミニバンなので当然ですが。

気になった点

・ショックが一番の不満です。バタバタ感がものすごく気になるようになりました。乗り心地が悪いというのではないのですが、フラット面と凹凸面の差が激しすぎて、一番良く使用する速度帯で大きいことです。 ・三列目が二列目と比較して、あまりにショボ過ぎるので、大きく改善してもらいたい。末っ子が何時もかわいそうでなりません。 ・力があるのに足回りが弱すぎる事です。別にスポーツカーにする必要はありませんが、そのパワーを設定するなら、それなりの足と制動が必要ということだと思います。ミニバンだからと言い訳するなら設定しない方が安全です。

総評

Lexusには このジャンルの車がありませんが、作ってもらえれば売れるのではないでしょうか?  アルファードとして高級仕様にするのには少し無理があるので、アンバランスな車になっているのだと思います。もしするのであればLexusといったブランドが必要ではないかと思います。  買ってしまっているのであまり文句も言えませんが、まだまだミニバンクラスの大容量車が我が家には必要なので、経験則として今度購入するなら、足回りと制動力、次に内装という順で検討したいと思います。  総合的には良い車だとは思いますが、もう少し背伸びするには限界がある車だと思います。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

わくわくする車

投稿日:2017年9月15日

むらかみさん(福岡県)

NoPhoto

トヨタ アルファード

総合評価

5

デザイン:4

走行性:4

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:4

  • ラグジュアリー
  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
  • 信頼性が高い
モデル 2008/5~2014/12 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2015/10~
燃費 -

良かった点

アルファードの良かった点は、何と言っても車内の広さです。大人数乗れるので遠出する時などもアルファード一台で出かけられるので便利です。もちろん大きな荷物なども沢山積めれてとても助かってます。改めてアウトドアな私にピッタリな車だと思いました。車高が高いので見晴らしが良く乗り心地も良いので運転に集中できます。以下の点が良かった点になります。

気になった点

アルファードの気になった点は、以前は軽自動車に乗ってたこともあると思いますがアルファードの運転に慣れるまで時間がかかりました。車が大きいので細い道や交差点の曲がり角や駐車する時などはとても難しく感じました。車が大きいので仕方ないと思いますが燃費が悪いのでガソリンの減りが激しいです。あとコストパフォーマンス的にも高いです。以下の点が気になった点です。

総評

アルファードの外観がカッコ良くてデザインも良いので購入を決めました。車への乗り降りもスムーズにできて、走行機能の面でも信頼感のある車なので本当に購入して良かったです。運転に慣れるまで時間がかかりましたが、慣れたら運転するのが楽しくなり、ワクワクした毎日が過ごせます。購入して大きな故障もないのでこれからも乗り続けたい車です。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ミスターGさん(大阪府)

NoPhoto

トヨタ アルファード

総合評価

4

デザイン:5

走行性:4

居住性:5

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:2

  • ラグジュアリー
  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2008/5~2014/12 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2009/11~
燃費 11km/L

良かった点

エクステリア、インテリア共に高級感があり、運転している間も余裕と安心感がある。また、視界も高いため高速で移動中もあまりスピード感はなく落ちついた走りが楽しめる。そして、何より居住空間が広い為、長時間の移動も苦にならない。車内泊も余裕をもって行う事ができる。帰省やマリンレジャー、ウインタースポーツと様々な場面で大いに活躍する万能な1台である。

気になった点

車体が大きい為、路地に入り対向車があるとすれ違いに苦労する事がある。できるだけ、幹線道路を使って移動する事をオススメしたい。また、シートアレンジがフルフラットにならない所が残念である。上からマットレスを敷いてみるが、凸凹感は否めない。すべての座席を前に詰め、後部座席を跳ね上がることでも、マットレスを敷くこともできるが、3列目をジョイントする部分が膨らんでいるので、これも気になる点である。そして、1番のネックはやはり価格である。トヨタの数あるミニバンの中で最上級クラスなので、値段設定は高い。カスタムをする人はXをチョイスするといいが、装備の充実感はいまいちである。スポーツタイプを好む人はSを選んでおけば間違いない。値段設定もあがるが、その分装備も充実し、エクステリアもスポーツタイプになる。よりラグジュアリーなものを好む人にはGがオススメである。インテリアのウッドパネルは高級感が滲み出ている。

総評

やはり、あこがれの1台である。新型の30系も登場しているが次もアルファードに乗りたいと思える車である。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

投稿日:2017年9月15日

agさん(愛媛県)

NoPhoto

トヨタ アルファード

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:4

  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
モデル 2015/1~生産中 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

内装はかなり高級感が有ります。木目調パネルがかなり高級感が有り、かっこいいと思います。 シートの座り心地は柔らかすぎず硬すぎず、背もたれも大きくて長時間の運転をしても全く疲れません。かなりいい出来です。 室内も広く、家族と出かける時にも楽ができていいです、車中泊をすることもたまにありますが、室内が広いおかげで疲れず睡眠をとることができます。 荷物もたくさん乗るのでキャンプ等にもおすすめです。 外装はインパクトがあるメッキグリルで遠くからも目立ち、かなりかっこいいと思います。 黒のボディにメッキは迫力がかなりあり満足しています。 走行面はエンジンがなかなかいいと思います。 アクセルを踏んだときの滑らかな走り出しと、踏み込めばしっかりと加速してくれて乗っていて楽しいです。全く不満はありません。 長時間の運転もシートのお陰で全く疲れません。視界が広いこともあり、常に歩行者等に気を使える点もいいと思います。

気になった点

木目調パネルは凄く高級感が有り満足しているのですが、内装の色が黒なのでホコリが目立ちます。 やはり車体が大きいので細い道や路地は少し大変です。

総評

乗っていて凄く快適です。本当に賈って満足しました。 ご家族がいる方には特にお勧めしたいです。

8人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

快適さに特化したいい車

投稿日:2017年9月14日

アサツキさん(広島県)

NoPhoto

トヨタ アルファード

総合評価

4

デザイン:4

走行性:3

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:2

  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 収納が多い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
モデル 2008/5~2014/12 グレード 2.4 240G 4WD
所有者 自分のクルマ 所有期間 2013/6~
燃費 8.2km/L

良かった点

とにかく車内が他の乗用車と比べて格段に広いと感じるので、とても快適です。大人数を乗せることがあってもわりと快適に過ごせるのがいいところです。荷物も多くのせられるので助かっていますし、旅行やレジャーでも大活躍してくれています。車体がやや高く、それに応じて運転席もやや高いので視界も広く感じます(私の感覚なので個人差はありますが)。車体の大きさゆえにどっしりとした安定感もあって乗りやすさはとてもいいです。見た目のわりに意外に小回りがきくので驚きました。グレードによってやや差は出てきますが、内装はチープな感じはあまりしないです、むしろ高級感を感じます。外装もどっしりとした風格がありなかなか気に入っています。室内のオプションなどカスタマイズの幅広さもあって楽しい車ではあります。

気になった点

欠点として挙げるならば、やはり燃費ですかね。このタイプの乗用車ならば仕方ないことなのかもしれませんが…以前乗っていた軽自動車よりすごいので大変です。車内が広いことの裏を返せば空調がきくまで時間がかかるということです。夏場は特に大人数を乗せたときはとても車内が暑いです。私が選んだカラーはブラックなのですが、よく傷が目立ちます。このタイプの乗用車に慣れない乗り初めは特に気を付けないとぶつけてしまうと大変です。価格が高かっただけに納車早々ショックでした。

総評

燃費という最大の欠点はありますが、車内の快適さと運転における安定感もあるので購入しても後悔はないいい乗用車だと思います。車中泊をしたときも快適に過ごせるのもこの車ならではの魅力です。維持費の方もそこそこですが、自分の手で洗車する際は結構大変です。愛着も湧いて長く使えるファミリーカーです

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

日本一の室内快適車

投稿日:2017年9月14日

カズさん(岐阜県)

日本一の室内快適車

トヨタ アルファード

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:5

  • ラグジュアリー
  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 視界が広い
  • 燃費が良い
モデル 2015/1~2023/5 グレード 2.5 S Cパッケージ
所有者 自分のクルマ 所有期間 2016/3~
燃費 9km/L

良かった点

意外に燃費がよく、静か、快適 郊外の道路であれば15.6km/L走る 前型に比べて後席の乗り心地が格段に向上 遮音性もかなり高められている 大型コンソールは使える上に見栄えがかなりいい ヴェルファイアに比べて、柄の悪い人が少なく、まだ品のあるデザイン タイヤ、ホイールの選択肢も多い デイライトは視認性を高める上に他のグレードの差別化が図られている 必要な装備がほとんどついている 合皮の使い方がちょうどいい、 ハンドルヒーターは冬場に便利

気になった点

レーダークルーズはまだ、発展途中 メーカーナビはブルーレイのため、他の機器との接続性が低い テールランプがヴェルファイアの方がかっこいい メッキが多すぎのが、残念 後席のエアコンの吹き出し口が意味分からないところについている、風量の調節が独立でないため使いにくい 大雪だと、コーナーセンサーとレーダークルーズのセンサーが異常反応し、走行中にうるさいうえ、何度消しても、同じように反応する レーダークルーズはコーナーで、隣の車線の走行車を追従対象と誤認し、急ブレーキをかける事があるため、注意が必要 クルーズ速度が115km/hで遅く、高速で使いにくい面がある

総評

発売されているクルマでは子沢山にとって一番使い勝手がよいクルマ 7人が快適に乗れる 収納も多い 威圧感が煽られにくいので、より快適なドライブを実現できる

5人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

幅広いカーユーザーに人気

投稿日:2017年9月14日

きくこさん(東京都)

幅広いカーユーザーに人気

トヨタ アルファード

総合評価

4

デザイン:5

走行性:4

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:3

維持費:5

  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
モデル 2008/5~2014/12 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2016/7~
燃費 -

良かった点

鋭い目つき。ズッシリとしたお尻とそのままでも十分なスタイル。 V6の3.5と評判の良かったCVT2.4とは2年位悩みましたが、小さい子供が3人居る為、走りより居住性をと自分に言い聞かせCVT2.4を選びましたが、数回試乗した時から走りに不満を思った事もなく、今も十分満足出来るレベルだと思います。 1番は見た目にもデカい!並べるとエスティマが小さく見えました!(笑)そして広い室内!チャイルドシートやジュニアシートにチビ達を乗せるのがラクになりました。 そして、外国製の2人乗りベビーカーも立てたまま載せる事が出来ます。 満点をあげても良いかと思える程、家族が満足出来る車です。

気になった点

type-Gold-専用メッキミラーカバーはちょっと好みではなく、同色の物と付け替えました。 高級ミニバンとは言っているが、安っぽいプラスチックを多用した内装、インパネに高級感はわかない。

総評

5年前に購入したエスティマと比べ、ここまで変わるものかと驚きました。 両側スライドドアにプラスされバックドアまで自動化になり、フカフカでさわり心地の良いアルカンターラシート。 このままでも十分満足な外装のデザイン。 そしてやっぱり1番は見た目のデカさと広い室内の居住性です。 納車時の不具合やサービスマン、セールスマン、店長の不具合が無ければきっと楽しいアルファードライフがあったのにと思います。 今は溢れるほど出ているドレスアップパーツを少しずつ取り付けを楽しんでいます。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

アルファードのモデル一覧

アルファードトップへ戻る

アルファードの中古車

アルファード2.5 Zルーフ デジタルミラー 後席ディスプレイ

愛知県

2.5 Zルーフ デジタルミラ…

支払総額878.0万円

本体価格860.0万円

アルファードハイブリッド 2.5 ZDインナーミラーHUD純ナビTVAC100V衝突軽減

東京都

ハイブリッド 2.5 ZDイン…

支払総額949.7万円

本体価格939.7万円

アルファード2.5 Zルーフ デジタルミラー モデリスタエアロ

愛知県

2.5 Zルーフ デジタルミラ…

支払総額918.0万円

本体価格900.0万円

アルファード2.5 Z独立ムーンルーフ デジタルインナーミラー

愛知県

2.5 Z独立ムーンルーフ デ…

支払総額878.0万円

本体価格860.0万円

アルファード2.5 Zルーフ デジタルミラー モデリスタエアロ

愛知県

2.5 Zルーフ デジタルミラ…

支払総額928.0万円

本体価格910.0万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆アルファードを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。