トヨタ アルファードの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧6ページ目

クチコミ・評価一覧

アルファード

アルファード

総合評価

4.1

クチコミ件数:867件

  • デザイン:4.1
  • 走行性:3.8
  • 居住性:4.4
  • 積載性:4.3
  • 運転しやすさ:3.8
  • 維持費:2.9
  • 新車時価格:283.5〜1607.2万円
  • 中古車掲載台数:5064
  • 中古車平均価格:419.5万円
  • 掲載されている店舗:2041店舗

867

じゅんさん(徳島県)

堂々とした佇まいと広さ、リセールバリューが特筆すべき車

トヨタ アルファード

総合評価

4

デザイン:5

走行性:2

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:2

  • ラグジュアリー
  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2008/5~2014/12 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2013/5~
燃費 8km/L

良かった点

前の方の車まで見える見通しの良さと車内の広さは格別です。前の車が遅いのか、渋滞しているのかも分かるので安全運転にも繋がります。 室内は二列目もかなり大きくスライドするのでシアターシステムを観ていると高級感も味わえます。運転席と二列目で音源も切り替えれるので子供を乗せるのにも最適ですね。

気になった点

ソリッドの黒色なのでガラスコーティングをしていても傷が目立ちお手入れが大変。 2400ccのエンジン音が実用車のガサガサした感じで残念。同様に内装の質感にコストダウンを感じるところが見受けられます。燃費の悪さと、同価格帯(500~600)のセダンなどと比べたら思っていた以上に乗り心地が悪く感じます。段差などでは貨物車に乗っているような気分で乗り心地に高級感は微塵も感じることが出来ません。 ポケットにスマートキーを入れていると、お尻などで押してしまいパワーバックドアが開きそうになり、後ろに壁や車がいる時は焦ります(ディーラーにいくと2度押しで動作するように変更してもらえました)

総評

堂々とした見た目と高級そうな室内は所有してて良かったなと思わせてくれます。 ミニバンを嫌がっていた旦那も、周りから良いなと言われたのが嬉しいのか気に入っています(モデリスタのエアロとマフラーがいつの間にか装着されていましたが…) 自転車(ママチャリ、ロードバイク)もそのまま載せることが出来ますので使い勝手に言うことはない車だと思います。 また、リセールバリューもかなり良いのでディーラーから新型に乗り換えを勧められるのですが(30アルファード)は乗り心地が内装の質感が改善されましたが、どうしても見た目が好きになれませんでした。ちなみに約4年半乗って買値500万→査定額300万です。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

めぐさん(神奈川県)

NoPhoto

トヨタ アルファード

総合評価

5

デザイン:5

走行性:4

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:3

  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2008/5~2014/12 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

良かった点は、シートアレンジが自由自在で、大型の荷物を積んだり、車中泊をする際に好きなスタイルに簡単に変更できるところが良かったです。我が家は遠出をする際はいつも車で出かけており、その際は車中で泊まる機会が多かったのですが、フルフラットシートにすると身長180センチの旦那も足を延ばして寝ることが出来ました。ただし、フルフラットシートにした際、シートのデコボコが気になるので、折り畳みのマットレスは必須でした。また、大人数で出かける際は3列目のシートもよく利用しましたが、利用者からは特に不便さはなく、狭く感じることもなく快適という反応でした。

気になった点

気になる点としては、燃費が街乗りで8㎞/ℓほどで、あまり良いとは言い難いです。高速道路でもそれほど伸びず、10㎞/ℓほどでした。排気量も大きめで、税金も高めなので維持費は意外とかかるので、あまり経済的な車とは言い難いです。また、車高が少し高いので、年配の方が乗り降りするするのが少し大変そうでした。

総評

総評として、子供の多いファミリーにはおすすめの一台だと思います。また、家族や友人との旅行・キャンプ・バーベキュー・ゴルフなどでも使い勝手が良く、快適に過ごせるので喜ばれます。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

小結(相撲のね)

投稿日:2017年9月12日

manamacoさん(東京都)

NoPhoto

トヨタ アルファード

総合評価

4

デザイン:4

走行性:3

居住性:3

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:2

  • 室内が広い
  • 収納が多い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
  • 見切りが良い
モデル 2002/5~2008/4 グレード 3.0 G MZ Gエディション
所有者 家族のクルマ 所有期間 2004/10~
燃費 5.5km/L

良かった点

好みはありますが、フロントマスクのデザインが良い。荷物が沢山積める。7人まで乗れる。多少のラグジュアリー感もあるので冠婚葬祭でも違和感ないです。コンセントも10年以上前の車種にしては付いてるので大変便利。冬はシートヒータが活躍します。このグレードしかシートヒータは付いてなかったと思います。

気になった点

燃費が4駆でもないのに6キロ行かない位なので、しかもハイオク仕様。遠出するとウン万円のガス代がかかります。坂道や山道は苦手な部類で、登り坂が続くと何かつらそうに走ります。逆に下り坂だと惰性でスピードがかなり出てちょっと危険な感じ。距離は走ってないですが、そろそろ経年劣化部品が大量に出そうで出費がかさみそうで心配です。革製のシートはパワーシートですが、動きがギクシャクしてそのうち動かなくなりそうな。高そうな気がします。なんちゃってフルフラットと言うか下に何かマットレス的な物をひかないとデコボコして車内就寝は無理ですね。

総評

大食らいの力持ち的な、憎めない鈍さ、大らかさが好きで人間のようです。最近は最新の車種が目立つようになって、同じ仕様の車を見る事も少なくなってきたけど、負けてないと思います。走れるだけ走れるように手をかけてこれからも乗り続けて行きたいと思います。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

今の車でしばらく我慢ですね。

投稿日:2017年9月12日

katyu79さん(東京都)

NoPhoto

トヨタ アルファード

総合評価

4

デザイン:5

走行性:4

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:3

  • ラグジュアリー
  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
モデル 2002/5~2008/4 グレード 2.4 V ASプレミアム
所有者 自分のクルマ 所有期間 2008/3~
燃費 7km/L

良かった点

最上級ミニバンの代表だけあって評価は高いと言う事で購入しました。 ミニバンとしてかなり差別化されました造りで、好みは別れると思いますが 男性向けかなと思います。 内装も上質で、すわり心地もよく、ソファーでくつろいでいるように思えます。 静粛性も高いので、小さな子載せても安心です。 デザイン性、居住性、乗り心地、パワーは文句のつけようがないほど完成度が高いです。

気になった点

毎回モデルチェンジをしているが、新型になればなるほど好みのデザインから遠のいて しまう感じがしてしまします。 やはり価格が高いのが大衆的にもネックなのかなと思います。 また、車重が重いので燃費も良くなく、街乗りには不向きかなと思います。 ハイブリッド車になればさらに高額なので、手の届く範囲ではないです。

総評

アルファードは日本の中で最も秀逸な素晴らしい車です。 世のお父さんは一度は乗ってみたいと思う車なんじゃないでしょうか? ミニバンの中でも最上級で言う事ありません。 でも、再度購入するとなるとやっぱりお金が問題なんですよね・・・。 新車で購入するとなるとオプション等を含めて400万以上を覚悟しないといけません。 ローンで支払うとしても月々の支払で生活費が圧迫されちゃいます。 ということで、やっぱりお金に余裕のある家庭の車ということでしょう。 当分今のアルファードでしばらくの我慢ですね。

5人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

キングアルファード

投稿日:2017年9月12日

arucchiさん(東京都)

NoPhoto

トヨタ アルファード

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:3

  • 加速が良い
  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 信頼性が高い
モデル 2008/5~2014/12 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2011/4~2012/3
燃費 8km/L

良かった点

どっしりしていて威圧感満点の見た目最高ですね。 この車に乗っているとなんだかえらくなった感じがするのもとても気に入っていました。 インテリアの質感はさすがトヨタと言った感じで全てが最高に完璧。 ハンドルにしても高級感が触っていると伝わってくるしエアコンパネルもメータパネルもメーターも質がとてもよく感じました。 運転席と助手席もかなり広いのにゆったりとひじも置けます。 お相撲さんも普通に乗れてしまうくらい広いですね。 後部座席もとっても広い足を伸ばしても楽々ですね。 座席も長時間ドライブしていても全然痛くならないくらいクッション性がいいです。 後付でクッションは必要ないかなぁと言ったところです。 まぁ汚れるのが嫌なのでカバーくらいはしたほうがいいかもしれませんが。

気になった点

これだけ高級感有りの高級車なのでひじ掛けをもう少し太めにして欲しかった。

総評

0スタートからの加速は気になるようなことはありませんでした。 車体が重いので多少もたつくのかなぁと思っていましたがかえってここまで加速するんだと 感心してしまいました。 エンジン回転域がうまく振り分けられているからなのかどの回転域からもキックダウンせずとも 思ったとおりの加速をしてくれるのでストレスフリーです。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

私の相棒。

投稿日:2017年9月12日

ぺりさん(大阪府)

私の相棒。

トヨタ アルファード

総合評価

3

デザイン:4

走行性:3

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:3

  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 収納が多い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
モデル 2002/5~2008/4 グレード 2.4 G AX
所有者 家族のクルマ 所有期間 2006/2~
燃費 5.5km/L

良かった点

室内が広々としていて、とても便利です。 家族5人でも余裕の広さです。 赤ちゃんのオムツもかえれます! 3列目を左右に畳めば、自転車も乗せることができます。 2台は入ります。 ドリンクホルダーが何ヵ所もあるのもとても助かっています。

気になった点

3列目に行くときに子供の力じゃ2列目のイスをくるんと回すことがむずかしく、いつも2列目のイスを乗り越えていきます。 購入するときに2列目が2席になっているものを検討しましたが、席数を優先してしまいました。 そこがちょっと不便かな。 エコカーではないですね。 ガソリンがすぐになくなってしまいます。 ほぼ毎日のるのもあるのでしょうけど。 月に2回はガソリンを入れています。

総評

みんなで8人乗れるので、おじいちゃん、おばあちゃんが一緒に乗っても大丈夫です。 チャイルドシート、ジュニアシートも乗せても8人乗れます。 ベビーカーも! 買い物も沢山買い込む(2Lのお茶を3ケースとか)ことが多いので、小さい車だとちょっと厳しいので、助かってます。 大きいので燃費が悪いですが、そこは仕方がないかなーっと、思うことにしています。 便利さ優先です。 ほぼ毎日使うのでなくてはならないものになっています。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

コスパ+ラグジュアリー

投稿日:2017年9月12日

Jaguarさん(山梨県)

NoPhoto

トヨタ アルファード

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:3

  • ラグジュアリー
  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 収納が多い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2002/5~2008/4 グレード 2.4 V ASプレミアム・アルカンターラバージョン
所有者 自分のクルマ 所有期間 2016/9~
燃費 7km/L

良かった点

5ナンバーのミニバンと比べても走行距離がさほどではないにも関わらず中古での車両価格が安く、運転中の静粛性が格段に違う。 型は古いが、それほどの古さを感じさせない。アルカンターラバージョンの内装の落ち着きは特筆すべきである。 各乗車席を通して、どの席も余裕がある広さで、長距離も問題無い。しかも荷室にも余裕がある広さである。 Lサイズミニバンであり、ネームバリュもあり、取引先を乗せるのにも躊躇しない。 大きなボディであり、取り回しについては覚悟をしていたが、さほど不自由さは無い。

気になった点

購入時からヘッドライトが黄ばんでおり、業者を通して曇り止め等の施工も行なったが改善されず、ヘッドライトごと交換しか選択肢が無いと購入後に気付かされた。ハンドルが左にとられる件や燃費の悪さも同様である。 2.4は登坂時にパワーの無さを思い知らされる。 同系車の買い替えを検討時にはハイブリッドは筆頭候補に挙がる。

総評

イニシャルコストと維持費のトータルコストを勘案すれば、コストパフォーマンス・用途を含めた満足度は非常に高い。 この1台でファミリーユース・ビジネスユースのどちらもこなせてしまう頼もしさは他車には代えがたい魅力がある。

5人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

恋人未満友達以上

投稿日:2017年9月12日

徹さん(大阪府)

NoPhoto

トヨタ アルファード

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:4

  • ラグジュアリー
  • 乗り心地が良い
  • 収納が多い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2015/1~生産中 グレード 3.5 ロイヤルラウンジ
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

外観のインパクト抜群のメッキグリル!遠くからでも目立ちます!タイプブラックのスモークも渋いですが、さほど、グリルが目立たなく感じました。2台並べて比べた結果、目立ちたがりなのでメッキグリルを選択しましたw カラーは黒一択だったので!黒ボディにメッキはかなり映えます!迫力が増します!!

気になった点

所々にここは手を抜いたの…?上位グレードと差を付けるために仕方なく?って部分もあります(スカッフプレート、シフトサイドパネル、スピーカー周りのメッキ部等)←既に上位グレード用を取り寄せ変更しましたwまぁ変更せずとも、知らなければ満足出来ます!私のような性格の方は知ってしまうと無理ですがwメッキや木目の後付けパーツが沢山出ていますが、後付け感が許せなかったので、外しました。SA-Pのシートはどうしても安っぽく見えて耐えれなかったので、スパイシーのカバーを付けました。まぁまぁのフィット感で外から見たら本革風です!最初からSC買って本革にしとけば良かった…と後悔w。OPのマットは高すぎるのと、普通なので、社外を選びました(スーパーロングスライド対応でラグマットも買いましたが純正OPより安く買えます) 1番のお気に入りは開放感を求めて付けたムーンルーフ!二列目はほとんど開けることはありませんが、一列目は無駄にいつも開けてます!w もっさり走り出す感じなので、アクセルを踏む気になりません良い意味で!(常にECOモードON) 速くより、ゆったり走る車だと思っていますので、ゆったり走っています! 走る、曲がる、止まる、何1つ困ったことはありません。

総評

自分で納得して買った車なので当然のように評価は高いですが、お世辞ではなくとても満足できる車です。 重い、走らない等アンチに言われますが、燃料垂れ流し覚悟で踏めばよく走ります(笑)当たり前ですけどね。 最近の車は燃費稼ぎにCVTを合わせてますし、時代の流れでしょう。文句あるならV12エンジンでも載ってる車買って飛ばしててくださいと思います(笑) ゆったり安全運転してこそ、この車の良さが味わえるものと思って日々運転しています。 オススメできるミニバンだと思います。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

家族に喜ばれる車!

投稿日:2017年9月12日

まるさん(神奈川県)

家族に喜ばれる車!

トヨタ アルファード

総合評価

4

デザイン:3

走行性:3

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:3

維持費:3

  • 室内が広い
  • 収納が多い
  • 荷室が広い
  • 視界が広い
  • 信頼性が高い
モデル 2008/5~2014/12 グレード 2.4 240X
所有者 自分のクルマ 所有期間 2014/4~2016/4
燃費 7.8km/L

良かった点

気になった点としては、車体が大きく車両重量が重いので2.4ℓエンジンでは若干パワー不足に感じます。 発進時や大人数乗せた場合は、スピードが出にくいと感じることが多く、ストレスを感じることが多かった。燃費を気にしない人は3.5ℓエンジンをおすすめします。走行に関しても、車高があるため、スピードを出してカーブを曲がる際はフラツキを感じることがある。また、横風を受けやすく、橋上を走行する際は運転に注意を要する。

気になった点

何より車両が大きいため、荷室スペースや乗車スペースが広くて使い勝手が良いです。3列目シートを使わない場合、2列目シートを後ろにスライド出来るため、2列目の足元がかなり広く使える。2列目シートの足元スペースに、自転車を横向きで乗せることも出来たため、子供の送り向かいで自転車を積む際はすごく便利でした。また大人数でキャンプや旅行に行く際も、3列目シートを利用しても、トランクスペースに荷物を載せることが出来るため、快適に過ごせます。

総評

総評として家族全員が満足した車でした。とくに乗客者はスペースが広く快適に過ごすことが出来るため、運転手より乗客の方に喜ばれる車です。家族の多い方や友人とアウトドアや旅行に出かける機会の多い方にはおすすめです。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

分身

投稿日:2017年9月12日

メロンパンマンさん(東京都)

NoPhoto

トヨタ アルファード

総合評価

4

デザイン:4

走行性:5

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:3

  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
モデル 2015/1~生産中 グレード 3.5 エグゼクティブ ラウンジ
所有者 家族のクルマ 所有期間 2015/9~
燃費 11.6km/L

良かった点

とにかく車体が大きく、価格に見合った高級感を得られたと思う。運転席が高いので操作性に関しては文句なしです。上質でとても広い室内空間は魅力的で最高です。高級感、広さはスタンダードクラスのミニバンとは比較することができないほどのものと言える。まるで飛行機のファーストクラス…このように例えられるほどに快適なシートとなっており、長時間のドライブであってもまったく辛さを感じることはないでしょう。後部座席はもちろんのこと、助手席の乗り心地にも、しっかりとこだわっています。スーパーロングスライドシートが装備されていますので、大きく後ろへスライドさせることによって、広い足回りを確保することができます。このように、広い空間の中で快適な時間を過ごすことができる一台に仕上がっていますので、これだけでもその価格以上の価値がある、と言われるほどです。

気になった点

ナビゲーションがいまいちか。改善の余地あり。無意味な遠回りをさせられること多々あり。

総評

車内が広く、とにかく乗り心地が良い。シートがソファのようにふわふわで長時間乗っていても疲れませんし、座席と座席の距離も足を伸ばせるほど広くとれるので、快適に乗ってられます。8人乗りですが、8人乗っても圧迫感や狭い感じはしませんし、一番後ろの座席もとても広いです。車高が高いので運転もしやすく、視界も広いので安心して運転ができます。車内の中央と両脇に明るいルームランプが設置されていて、点灯すると夜でも車内全体が明るく、探し物もしやすく便利です。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

アルファードのモデル一覧

アルファードトップへ戻る

アルファードの中古車

アルファード2.5 Zルーフ デジタルミラー 後席ディスプレイ

愛知県

2.5 Zルーフ デジタルミラ…

支払総額878.0万円

本体価格860.0万円

アルファードハイブリッド 2.5 ZDインナーミラーHUD純ナビTVAC100V衝突軽減

東京都

ハイブリッド 2.5 ZDイン…

支払総額949.7万円

本体価格939.7万円

アルファード2.5 Zルーフ デジタルミラー モデリスタエアロ

愛知県

2.5 Zルーフ デジタルミラ…

支払総額918.0万円

本体価格900.0万円

アルファード2.5 Z独立ムーンルーフ デジタルインナーミラー

愛知県

2.5 Z独立ムーンルーフ デ…

支払総額878.0万円

本体価格860.0万円

アルファード2.5 Zルーフ デジタルミラー モデリスタエアロ

愛知県

2.5 Zルーフ デジタルミラ…

支払総額928.0万円

本体価格910.0万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆アルファードを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。