トヨタ アルファードの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧5ページ目

クチコミ・評価一覧

アルファード

アルファード

総合評価

4.1

クチコミ件数:867件

  • デザイン:4.1
  • 走行性:3.8
  • 居住性:4.4
  • 積載性:4.3
  • 運転しやすさ:3.8
  • 維持費:2.9
  • 新車時価格:283.5〜1607.2万円
  • 中古車掲載台数:5062
  • 中古車平均価格:419.5万円
  • 掲載されている店舗:2038店舗

867

あいたいみいさん(山形県)

NoPhoto

トヨタ アルファード

総合評価

5

デザイン:5

走行性:3

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:3

  • ラグジュアリー
  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
  • 信頼性が高い
モデル 2015/1~生産中 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2015/9~
燃費 9km/L

良かった点

なんと言ってもラグジュアリー!快適で高性能で申し分ないです。最初はやはり見た目がかっこよくて購入検討に至りましたが、性能も申し分ありません。助手席の乗り心地がとってもいいのですぐに眠たくなってしまう私です(笑)家族で全国いろいろなところに行っています!

気になった点

失敗したと思ったのは、シートの素材です。我が家はまだまだ小さい子供がいるのでお菓子の食べかすや、嘔吐をした時にシートが汚れてしまうと拭き取りだけでは、ダメでした。あとは、ホコリなんかも黒いシートで目立ってしまいます。グレードを一つあげるとよかったと後悔しています。それ以外は本当に何も言うことはありません。今までで一番いい車に出会いました!

総評

ほんとにいい車です!ラグジュアリーにして高性能で室内広々!家族が増えファミリーカーに乗り換えをしました。 いろいろ検討した結果、乗り心地やデザイン、価格などをトータルしてアルファードに決めました。 見た目は大きく感じますが、見晴らしがいいので女性の私でも運転しやすいです。 大人数の移動が可能なので両親も乗せてあげられるので重宝してます。 3列目を倒すと荷台がとても広くなり、たくさんの荷物を積み込めます!

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

快適な車内環境

投稿日:2017年9月13日

みかん丸さん(香川県)

NoPhoto

トヨタ アルファード

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:5

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:2

  • ラグジュアリー
  • ハンドリングが良い
  • 乗り心地が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2008/5~2014/12 グレード 3.5 350G
所有者 自分のクルマ 所有期間 2011/4~2015/11
燃費 8km/L

良かった点

車内空間が広くて長距離の運転でも苦になりません。 確かに車体は大きくてワンボックス並なのですが、フロントノーズの部分は結構短めなので、運転が難しいとは特に感じませんでした。 これだとノーズが長いセダンのほうが運転は難しいと思います。

気になった点

現行デザインのアルファードよりも外からの見た目が落ち着いた感じで、人それぞれ好みによるとは思いますが。 自分は現行デザインの派手派手なほうが好きです。 もし購入当時に派手派手デザインのものを選ぶことが出来るならは、そっちを選ぶと思います。

総評

中古車で購入したのですが、とにかく装備が豪華でお得でした。 通常の装備ではなく、オプションで付けるものが結構ついている感じでした。 テレビがカーナビの部分だけでなく、後部座席の方にも付いているのはいかにも高そうで良かったです。 子供を乗せるときにはテレビがあるというのはかなり助かりました。 シートがすべて革張りで、一列目と二列目はすべてパワーシートでした。 この革張りについては中古車なのでヨレがあり、革じゃないタイプの方が良かったなと思いました。 これだけ広くても夏場にしっかりとクーラーが後部まで効くというのは、高排気量車でなければ無理なので、 いつ乗っても快適な車内環境があるというのはとても貴重です。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ビールさん(奈良県)

中古でもいいから一度乗った方がいい

トヨタ アルファード

総合評価

3

デザイン:4

走行性:3

居住性:3

積載性:4

運転しやすさ:3

維持費:3

  • ラグジュアリー
  • 押し出しが強い
モデル 2008/5~2014/12 グレード 2.4 240S プライムセレクションII
所有者 自分のクルマ 所有期間 2014/1~2015/2
燃費 7.7km/L

良かった点

実際購入時はヴェルファイアと迷いましたが、アクの強いヴェルファイアのエクステリアデザインがどうしても馴染めず 結局値引き条件の良くないアルファードを選んでしまいました。納得して選んだので後悔はありません。大きなグリルと オーソドックスなヘッドライトの組み合わせは、王道の高級感があり又 安心できる部分ともいえます。ヴェルファイアは 若い人が選び、アルファードは比較的年配の人が選ぶと営業マンから聞きました。少し凹みましたが気にしません。 エンジンは3.5リットルと2.4リットルのNAから選べましたが、試乗して2.4リットルにきめました。決め手は2.4リットルでも 過不足なく走るのと、やはり税制面でいまどき3.5リットルを選ぶには無理があります。リセールも維持費の問題から 2.4リットルが賢い選択ではないかと思います。しかしお金を気にしない甲斐性があれば、私も男の端くれ間違いなく V6 3.5リットル買ってました。それほどエンジンに余裕がありました。余裕のある人しか選べないのですね。室内は 二列目のキャプテンシートがいかにもラージミニバンって感じです。三列目も大きなシートで大人7人での長距離移動 も楽々こなしてくれます。シート表皮は特別仕様車だったので人工皮革のアリカンターラで、しかもパンチング加工が 施され、スポーティーな演出があり大満足の装備です。一度ラージミニバンの良さを体感するとセダン系にはもでれませんね。

気になった点

舗装道路では気にならないのですが、不整地や道路の継ぎ目などショックを吸収しきれない場面があります。

総評

このクルマでトヨタさんはラージミニバンの神髄を悟る

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

満足いくアルファード

投稿日:2017年9月13日

こにちゃんさん(東京都)

NoPhoto

トヨタ アルファード

総合評価

4

デザイン:3

走行性:4

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:4

  • ハンドリングが良い
  • 室内が広い
モデル 2008/5~2014/12 グレード 3.5 350S プライムセレクションII
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

3.5Lの力強いトルク感とスムーズな加速。内装については使ってる素材などは安っぽいんですが、高級チックに見せてる所がトヨタの上手さかな。運転席と助手席のエアコンを独立させて温度などを設定できるなどの細かい気遣いが感じられる。

気になった点

トヨタプレミアムサウンド。全然プレミアムではない。ただ、スピーカー数が多いだけで、音質が悪すぎる。購入前に試聴すべきだった。運転席の頭上のムーンルーフ?ほとんど開かないので存在価値はない。開けて走ってるアルファードを見たこともない。助手席に重めの荷物を置くと、シートベルトの警報が鳴る。全く不用な装備。 ブレーキが弱い。弱すぎる。サスペンションがショボ過ぎる。足回り全体がプアです。これだけの車重を受け止めることを本気で考えて作っているとは思えない。ガソリンバカ喰いするエンジン。助手席と二列目のオットマンが靴があたり直ぐ汚れる。プラスチッキーな内装。使い物にならない補助ミラー(ただの茸)

総評

ダッシュボードもフラットになったせいか視界も広くなった気はします。基本装備も充実して自分にあったグレードを選びやすいのではないかと思います。走りを求めるなら3.5Lの方がいいような気はしますが、同じ2.4Lからの乗換えなら、今回のCVTと排気量の相性と2.4Lの走りを試乗ででも体感して貰えば、2.4Lの購入でもいいような気はすると思いますね。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

太鼓判さん(兵庫県)

NoPhoto

トヨタ アルファード

総合評価

4

デザイン:5

走行性:3

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:2

  • ラグジュアリー
  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
モデル 2008/5~2014/12 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2009/5~2015/5
燃費 6.5km/L

良かった点

1.アルカンターラのシートは最高です。新型に乗り換えを検討しましたが設定がなかったため他車へ乗り換えします。 2.眺めの良いアイポイント。 3.デカイわりに見切りが良いため意外と取り回ししやすい。 4.本当に広い室内。みんなに喜ばれます。 5.最高に作りの良いサードシート。みんな爆睡します。 6.迫力と高級感のあるエクステリア。品格があります。 7.値段以上に高級そうに見える。

気になった点

1.燃費が悪い!街乗りで5〜6km程度。 2.今のヴェル&アルにも言えるけど多過ぎる。まあ売れる車の宿命か。 3.2.4Lは高速道路は地獄。全く加速しなく疲れる。 4.エンジンがうるさい。総じてこのエンジンは丈夫だがそれ以外良い所は見当たらない。

総評

丸7年乗りましたが、圧倒的な室内の広さと高級感のあるエクステリアと、とっても満足でした。 流石、トヨタのミニバンは抜かりありません。 新型に乗り換えも考えましたが代わり映えの無さとチープなシートにガッカリし断念しました。 でも裏を返せば変わり様のない良い車なのでしょう。アル&ヴェルともに売れてますしね。 総合的に多方面な用途で活躍できる車だと思います。 フルオプションにすれば、個人的に装備面でまず不満がでることはないでしょう。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

古くても高級!

投稿日:2017年9月13日

カツジンさん(熊本県)

NoPhoto

トヨタ アルファード

総合評価

4

デザイン:3

走行性:3

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:2

  • ラグジュアリー
  • 加速が良い
  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
モデル 2002/5~2008/4 グレード 3.0 G MZ
所有者 自分のクルマ 所有期間 2016/8~
燃費 6km/L

良かった点

とにかく広い!それに、大きい割りに以外と小回りがきく。 車高が高く、他社ではなかなか味わえない目線で、優越感がある。 3.0Lなので、以外にも加速が良く、高速でももたつくことなくスムーズに合流出来る。 同時に回転数も上がらず、100kで走っていても、室内は静かで、サードシートとも普通に会話ができてしまう。 車中泊の時などは、ミドルサイズのミニバンと違い、4人くらいなら十分な広さを確保できる。

気になった点

強いて言えばやはり燃費。夏場チョイ乗りの繰り返しだと、5〜6k/Lの時も経験。 10年越えなので、これからショックやエンジンの消耗部品などメンテに費用がかかる恐れ。両側スライドドアが電動になってるが、若干動きがぎこちなく、外側から開ける場合、ハンドルを引いて開閉する様になっているので最近のボタン式の方が操作もスムーズかな? メーカーオプションのナビがそのまま付いてるけど、さすがに古くて使いにくい!

総評

長距離の移動や、車中泊が目的で買ったので概ね満足。 このサイズの車はハイブリッドになろうが、燃費はあまり期待できないと感じます。 今回は大きさが気になって3.0にしましたが、2.4でも日常使いならいいかも?

17人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ミニバンブームに火をつけた車

投稿日:2017年9月12日

リリイさん(兵庫県)

ミニバンブームに火をつけた車

トヨタ アルファード

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:4

維持費:3

  • スポーティ
  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
  • 信頼性が高い
モデル 2002/5~2008/4 グレード 2.4 V ASプレミアム
所有者 自分のクルマ 所有期間 2007/8~2012/11
燃費 11km/L

良かった点

当時の値引き額でオプション無しで38万円でした。 ランドクルーザー100からの乗り換えでミニバンは初めてでしたが、室内空間に感動しました。シートもオールフラットにし長旅の旅行などに最適で大人2人は十分寝れます。 内装もさすがトヨタで高級感がある内装で作り方がうまいという印象です。

気になった点

燃費は11Kmくらいでしたがミニバンでこのサイズとなれば、これくらいかなと思います。 その他では手放す原因となった故障が何点かありました。 まずバックドアの自動がボタンを押しても動きが悪くなりました。 使用頻度とかで機械ものなので仕方ないかもしれません。 次にスライドドアです。スライドドアの運転席側でしたが、全く動かなくなり調子がいいときは動いたりとかなり気まぐれな感じになりました。 最後にこれは致命的でパワーウインドウも気まぐれな感じで窓を開けたら今度は閉まらなくなったりとこれには正直参りました。 悪気は無く人を乗せたりしたときに窓の事を言い忘れてしまうと何も知らずに窓を開けてしまい窓が開きっぱなしの状態に・・・。 たまたま重なって故障してしまったのか分かりませんが私の車はそんな感じでした。

総評

色々、故障などはありましたが、車としては良い車でした。 もう二度とトヨタのミニバンは買わないという感情にはなりませんでした。 現に現在は30系のヴェルファイアを購入し乗っています。

9人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ラグジュアリーを目指しましょう

投稿日:2017年9月12日

台風85号さん(東京都)

NoPhoto

トヨタ アルファード

総合評価

3

デザイン:4

走行性:2

居住性:4

積載性:5

運転しやすさ:3

維持費:2

  • ラグジュアリー
  • 荷室が広い
モデル 2008/5~2014/12 グレード 2.4 240S タイプゴールド
所有者 自分のクルマ 所有期間 2013/11~2016/4
燃費 8km/L

良かった点

全体的には大変満足な車です。運転の仕方さえ間違わなければいい車だと思うので、自分の運転を振り返る良い機会になると感じています。 パワーバックドアが意外と便利。 3列目がスライドするのには驚いた。 社外ナビとステアリングリモコンとの連動。 間接照明が大人な感じ。

気になった点

不満な点は車高が高いクルマなので立体駐車場には入れない事も。 またロークラスのグレードを選択すると選べないオプションが多いのも購入時は不満に感じました。

総評

重いので2400ccでは非力かと思いましたが、車格を考えれば加速は十分かと。見切り、車幅感覚もつかみやすいのは以外で嬉しい。ハイトなので左右の段差による横揺れが収まらないのが辛い。ロールはしょうがないで片付けられるレベル。FFの駆動系式のためか低速でも曲がらない印象が強い。 不満な点もあり、全てが満足ではないですが、家族が満足している事や長距離の運転でも疲れにくいので大変満足しています。あとは車高が高いのはデメリットばかりではなく、運転中に数台前までみれるので事故防止にも役立っていると思います 走行性能のみ点数が低いですが、パワー、乗り心地も私は全然気になりません。家族も酔いません。リラックスキャプテンシートもクルーズコントロールも人に自慢してますが、いざといえば使うことがないな。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

いいものはいいさん(大阪府)

病み付きになるドメスティックミニバン

トヨタ アルファード

総合評価

5

デザイン:4

走行性:3

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:3

維持費:1

  • ラグジュアリー
  • 押し出しが強い
  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2015/1~生産中 グレード 2.5 S Cパッケージ
所有者 自分のクルマ 所有期間 2016/8~2017/7
燃費 7.4km/L

良かった点

良くも悪くも世界中でこんなコンセプトのクルマはアルファードとヴェルファイアだけです。(まあエルグランドもそうですが、、) ワンボックスでゴージャスで乗り心地もよくて見栄えもいい。このコンセプトにどっぷりハマってるのが私達日本人ですが 世界的にも通用する日も近い気がします。ベンツのVクラスは見栄えは良いものの、そもそもビジネスライクな設計思想 ゆえに、乗り心地の良さは望めません。その点アルファードは旧型では後輪トーションビームサスペンションで極上の 良い乗り心地とは言えなかったですが、この新型になってダブルウィッシュボーンサスペンションをおごり、このクラスに ふさわしい乗り心地を手に入れました。またサイドブレーキも足踏み式のブレーキから電動ブレーキに格上げされ、サイド ブレーキの煩わしさから解放してもらえました。それにアダクティブクルーズコントロールについても停車までカバーするので 渋滞時の必需品となっています。室内についてもエグゼクティブシートとセンターコンソールの組み合わせはクールで ゴージャスであり、昔のトヨタさんにあった演歌調のスナックみたいなインテリアとは比べ物にならない位に進化してます。 ラージミニバンの王道と更なる顧客開拓のために、トヨタさんが今一番リソースを掛けている分野だと思います。 その甲斐あってラージミニバン市場爆進中です。

気になった点

車重が重いゆえ燃費はリッター6~7km程度。覚悟の上なのであまり気にしないです。 その燃費よりも得るものが大きいアルファードです・

総評

痒いところに手が届く致せり尽くせりの贅沢な乗り物

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

かっこいい

投稿日:2017年9月12日

たいrsさん(千葉県)

NoPhoto

トヨタ アルファード

総合評価

4

デザイン:5

走行性:4

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:4

  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 収納が多い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2002/5~2008/4 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2017/7~
燃費 -

良かった点

乗り心地も収納も以前乗っていたエルグランドより良かった。家族みんな気に入っています。購入して2ヶ月位なのでまだわかりませんが次もアルファードを買いたいと思っているほどです。

気になった点

乗り換える前の車よりも新しいにライトのカバーが黄ばんでいるのが気になった。でもそれは仕方のないことなので問題なしです。気になるところを記入しなければならないので書きました。

総評

うちはかなりの距離を走るので2〜4年ごとに車を買い替えなければいけず、手頃でいい感じの中古車を毎回探しています。荷物を結構積むのでいつもはエルグランドを購入していましたが、インターネットで見つけたアルファードが目にとまり、すぐに直接見に行きました。そして即決しました。初めてのアルファードです。年式は古いものですが外も中も綺麗で収納が充実していて条件にぴったり合う車でした。そしてなによりも販売店の対応、保証がとても素晴らしいので即決でした。新車購入時も含め、今まで数々の車を購入してきましたが一番満足しています。そして安心して乗っています。やっぱり価格重視で車を選ぶより、お店選びがとても大事なんだとわかりました。また次も今回のお店で購入したいと思います。ありがとうございました。

9人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

アルファードのモデル一覧

アルファードトップへ戻る

アルファードの中古車

アルファード2.5 Zルーフ デジタルミラー 後席ディスプレイ

愛知県

2.5 Zルーフ デジタルミラ…

支払総額878.0万円

本体価格860.0万円

アルファードハイブリッド 2.5 ZDインナーミラーHUD純ナビTVAC100V衝突軽減

東京都

ハイブリッド 2.5 ZDイン…

支払総額949.7万円

本体価格939.7万円

アルファード2.5 Zルーフ デジタルミラー モデリスタエアロ

愛知県

2.5 Zルーフ デジタルミラ…

支払総額918.0万円

本体価格900.0万円

アルファード2.5 Z独立ムーンルーフ デジタルインナーミラー

愛知県

2.5 Z独立ムーンルーフ デ…

支払総額878.0万円

本体価格860.0万円

アルファード2.5 Zルーフ デジタルミラー モデリスタエアロ

愛知県

2.5 Zルーフ デジタルミラ…

支払総額928.0万円

本体価格910.0万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆アルファードを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。